[ 保有 ]
■ 4件
[ 決済 ]
■ 3件
[ シストレ損益 ]
前日比:+
当月損益:+1.86%
当月取引回数:10回(仕掛け時のみカウント)
年率:ー3.52% ※概算・税引き後(含み益含む)
DD(年):5.20
証券会社のフィッシング詐欺メールがどんどん巧妙になってきています。
使用しているメールのプロパイダによってはgmailのように「なりすなし」は自動で受信不可の所もあるかもですが、使用しているメールプロパイダが対応してない場合は証券会社の登録メールアドレスをgmail等のようになりすまし対策をしているところへ変更した方が良さそうですね。
自分の場合は多分25年以上@niftyを使用しておりメインメールアドレスは@niftyですがアマゾンやApple、SBI証券、三井住友等のフィッシングメールが多数届いてました。
結果的にお金が絡むメールアドレスはgmailにしてるので、@niftyにアマゾン等のメールが届いたら全て詐欺と言う風に扱っています。正直ここまでしないとダメなのかと思ってますが、日本人のセキュリティ感覚が甘いからこうなた訳なので全てのプロパイダは「なりすまし」のメールは受信拒否設定を「デフォルト」でして欲しいです。