株シストレ自動発注ツール開発

楽天証券も10月より国内の株式手数料無料化が発表されたので、楽天証券でも自動注文出来るようVBAでツールを作成しています。勿論イザナミのシグナルに対応しているやつです。メイン口座ではSBI証券を使いたいので自動発注は証券 …

ストップ高時の比例配分の優先順位

株での個別銘柄のS高時ですが、この比例配分方法は証券会社によって仕様は当然違うのでしょうが、今まで見てるとどの証券会社も「信用返済」が少し優先されてる気がします。私がよく使う証券会社はこの傾向が強い気がする。そして新規信 …

JPX(日本取引所グループ)にある売禁情報漏れ

JPXの売禁情報についてです。このサイトから売禁銘柄を私は取得してたのですが、前々からあったのですがたまに実際には売禁なのに含まれてない事がありました。要は情報提供漏れです。そして今日(記事は事前に書いてるので実際にはも …

楽天証券の手数料無料化

知らなかったのですが楽天証券も10月から手数料無料化になるみたいですね。SBI証券だけ無料化かなと思ってたので良い事ですね。楽天証券は自分の場合はサブ口座です。昔は日測りのシストレメインをしてたので楽天証券をメインにして …

売禁銘柄ファイルの差し替え?

自分は日々の売禁データをプログラムで自動取得してるんですが、ダウンロードする時間帯によっては正しく無いと言うか、漏れ?がある気がする。時間を置いてもう一度自動ダウンロードすると正しく出来るんですが、貸借取引情報のCSVフ …

私設取引所(PTS)の取引時間の延長

この前偶然記事を見つけたのですが、株をやる人ならご存知の人が多いと思いますがPTS(ジャパンネクスト)の取引時間が延長されるようです。具具体的には従来は夜は24時までだったのが翌日6時まで延長するとの事だそうです。これは …

イザナミ機能に週頭や週末判定追加

株シストレソフトのイザナミさんの機能に週頭や週末判定の機能が加わりましたね。一言で言うと大変便利です。何年前かは覚えてませんが自分の場合はデイトレ空売りメインでやってた時期があり、その時にこの週頭や週末のデータ検証をした …

株取引のプチ情報

シストレではなく、株全体の話になりますがシストレでも裁量でも自分のルールで取引している方が多いと思います。その場合にどうしても上手く行かない場合(時期)があると思います。そういう時に気持ち的にコレが出来れば結構な勝率で勝 …

やっと開発中のソフト開発を再開

株以外のやることが多くて今年の1月でソフト開発を停止していたんですが、株用のソフト開発を再開しました。株ソフトは言語の勉強兼ねてるのでC#で上場銘柄のリアルタイムのIR情報をスクレイピングで取得するやつです。まぁ、このあ …

相場判定ストラテジーを纏めてみた。

今まで相場判定を行うにあたり、システムトレードの達人だったりイザナミだったりと全て個別ストラテジーで判定してたんですがやっとの思い(?)で1つのストラテジーに纏めてみました。当然と言えば当然ですが管理が楽・・・。何故今ま …

順張りストラテジー見直し

久しぶりのシストレ記事です。記事にはしてませんが一応毎日検証三昧してます。で本題ですが今年に入って自分が運用している順張りストラテジー達が不調です。しかもタイプが違うストラテジーも運用してるのですが両方共NGです。流石に …

証券会社等のレーティングと空売り

タイトル通りですが証券会社等がレーティングで株価を釣り上げて即空売りすると言う事例は沢山あると思います。株の世界、ルールにはインサイダーとかかなり厳密なルールがありますが同じ証券会社がレーティングで株価を上げて目標株価( …

シストレ空売りの希望期待値(個人的な偏見)

久々にシストレ記事です。シストレ空売りの期待値って人によって希望値は違うと思いますが、販売ストラテジーで言えば自分は最低でも年利20%は欲しいと考える性格です。まず空売りは「売禁銘柄」なるものがあり、バックテストと実際の …

賃株や配当金について

今まであまり意識して無かったのですが、シストレでトレードしている銘柄の配当金や賃株でちょこちょこ入金がある気がする。全く持って気にして無かったんですがこのあたりはシストレでは全く考慮してなかったです。今までのシストレ経験 …

システムトレードの達人新規作成で落ちる

これは前から気になってたのですが一応書いておきます。システムトレードの達人ソフトV2.4.3でストラテジーから新規作成を選択するとエラーになります。新規作成したければ既存ファイルを開いてそれを変更して新規作成すれば出来ま …

ストラテジー見直し

今年に入ってからDDがよりきつくなってるのでストラテジーの見直しをしました。まず運用中のストラテジーの日単位での勝率を調べてみました。マルチストラテジーとしての勝率が相当にヤバイですね。これは勝率だけ見ても勝てない位です …

空売りストラテジー見直し

株シストレの空売りストラテジーの見直しをしています。昔は空売りメインで運用してましたが年単位でDDでしたので去年から全ストラテジーを入れ替えてました。逆張り空売りは一番信用してたストラテジーの原型に近い形に修正して運用し …

システムトレードの達人でまたバグ発見。。。

システムトレードの達人でまたもや不具合発見。不具合多すぎだろ・・・。現在イザナミメインで運用してるのですがカーブフィッティングやその他の動向調査で他の株統計ソフトも自分は使っています。イザナミで運用しているストラテジーを …

【株シストレ】ストラテジー修正

2/3に相当なDDを喰らいましたのでストラテジーの見直しをしました。正直DDは去年の夏からなんですが明らかに「おかしい」。そして今回ストラテジーを調べたところ致命的な事がありました。それは単体ストラテジーとマルチストラテ …

日本政府の祝日サイト

リハビリを兼ねてシステムトレード関連でオリジナルソフトを作成しているのですが、ソフトの中で日本の祝日を判定するために政府の祝日サイトにある情報をスクレイピングしてました。2月までは普通に動作してたのですがいきなりソフトで …

5年前とかのストラテジー

最近ふと思ったんですが株のシステムトレーダーの方で、1つのストラテジーを長年使っている人ってどれ位いるんだろうかと思う事がありました。そして今現在でも有効なストラテジーは何個位持ってるんだろうか?と疑問が湧いてきました。 …

楽をして稼げる事が出来ると考える人

昔から考えて居るのですが株とかの掲示板を見てると楽に稼げるとかの感覚で株をやっている人が結構いるように見えます。株以外でも同じでしょうが「人と同じ事をしていてもそれ以上は無い」と言う認識を自分は持っています。それは楽をし …

上場企業でも企業IRのPR対応有無はそれぞれですね

シストレ兼その他研究用にIRスクレイピングソフト制作中に色々な企業のIRサイトを見たのですが、ホントにサイトのセキュリティが弱かったり、雑だったり、すごい凝ってる企業とかもありますがバラバラですね。ただ直感的に感じたのは …

サイトのセキュリティが弱い上場企業

上場企業のIRを取得するソフトを作成している最中にセキュリティが弱い企業を発見しました。有り得んなぁ。。。まだ2000企業位しか見て無いのですがサイトにアクセスすると情報を盗まれる可能性がある警告が出ました。上場企業のサ …

IRスクレイピング

去年から作成途中だったIRのスクレイピングソフト。簡単に言えば各銘柄のIRを抽出するソフトを作っています。元々はイザナミの外部データとして使おうと思ってたのですが、イザナミ以外でも使えそうなので色々と機能追加とか考えてた …

シストレ抱負

あけましておめでとうございます。2023年が始まりましたのでシストレの抱負です。今年は良くも悪くも兼業システムトレーダーから専業システムトレーダー(?)に強制的になってしまいました。最初に断っておきますが専業を語れるほど …

イザナミ用ツール:売禁ファイル自動更新ソフト公開

色々な事情により大分公開が遅れましたが件名通り、イザナミ用の売禁ファイルをボタン1つで自動更新するソフトを公開しようと思います。約1か月程度はテスト検証しているので多分問題は無いと思いますがあくまでも個人で使用するための …

「システムトレードの達人」のメーリングリストを勝手に配信停止された!

リアル生活上が非常に宜しくないこの時期にシステムトレードの達人ソフトの運営がまたやらかしてくれました。私はこのソフトを購入してるのでこの会社のメーリングリストに加入しています。加入している一番の理由はソフトの更新情報等が …

イザナミVer2.4.0.1でまた不具合発見

何というかタイトル通り、また不具合を発見してしまいました。あるストラテジーを調査&改善しようとバックテストを掛けたらバックテスト件数が0件になりました。バックテストを行うと何か問題が起きてそうな気がします。う~ん。最近色 …

材料銘柄自動選出ソフト

材料銘柄を選出するソフトを作ると前に書きましたが、実はファイルに出力する機能は出来てませんがそれ以外はほぼ出来ています。でもリアル都合のためそれ所ではないため中断しています。このソフトは恐らくイザナミ用の材料判断条件とし …