特殊詐欺グループからの着信
先日、携帯電話に特殊詐欺グループのハシズメ?とやらから電話が掛かってきました。自分の場合は基本登録してない番号からの着信は出ないのですが、電話番号をネットでググってみたらやはり犯罪グループから・・・。 最近のやり方って電 …
先日、携帯電話に特殊詐欺グループのハシズメ?とやらから電話が掛かってきました。自分の場合は基本登録してない番号からの着信は出ないのですが、電話番号をネットでググってみたらやはり犯罪グループから・・・。 最近のやり方って電 …
メルカリで商品を購入して何かしらのいちゃもんつけて、商品を偽物に変えて返品する犯罪が横行してるみたいですね。 自分もたまに不用品売りますが商品販売する際はシリアル番号等のユニーク情報は必ず載せるようにしています。売る側は …
自分も知らなかったのですが、最近は海外電話を使って高額請求させる悪質なケースがあるみたいですね。 よくあるのは海外からの詐欺電話だと思いますが、詐欺電話ではなく「海外からのワンギリ」です。この海外からの電話着信が曲者で、 …
マイナンバーカードの更新通知が来ました。マイナンバーカード自体は5年で有効期限が切れます。そして今ではオンラインで手続きが出来るのでオンラインで手続きをしました。ここまではいいのです。ここまでは・・・。 暫く日にちが経過 …
最近と言うよりかなり前から電話での詐欺系は多いと思います。 前から思ってるんですがAIによる自動応対で最初の20秒位で要件チェックすることで、詐欺かどうか判断してから電話に出ると言うサービスがあっても良いと思うのですが、 …
最近ふと思ったのですが障害手帳を持ってる人はマイナンバーカードと紐付いてるはずです。 紐付いてるのは知ってたのですがメリットが全然ない気がする。例えば障害手帳を持っていると電車の運賃が安くなるとかは以前よりありますが、代 …
持っているパソコンが5年物で古くってきていて、速度もちょっと気になるレベルになっていたのでパソコンを新調することにしました。 今は円安効果もあってBTOとかで全部購入するとかなり高いので、現在のPCを改造してコストを下げ …
今使用しているパソコンが気付いたらもう5年物になっていたようです。Windows12が出たら・・・と考えてましたがブラックフライデーやクリスマス、年末年始の安売りを期待してBTOの購入や自作PCのパーツの値段とか調べてま …
コンタクトレンズから眼鏡に変えて1か月とちょっと経過しました。やっと慣れて来た感があります。昔はずっと付けてたのですが何十年も付けて無いと完全に以前の感覚・慣れを忘れています。特にお風呂とかは眼鏡を当然外すのですが後遺症 …
Yahooメールもサブで持ってるんですが、最近特にフィッシングメールが大量に届きます。Yahooメールは基本的にはお金が絡むような事(クレジットカードとか)はしてないのでカードの登録情報がどうとか、それ系の怪しいメールが …
前々から気になっている事があります。それは去年位にサブ用電話番号を追加したんですが、その時点でダークウェブ上に情報が洩れてたみたいなんですよ。具体的には今の日本の電話番号は「再利用可能な電話番号」なので「前の持ち主の情報 …
現在使用しているパソコンが5年以上経過したので新しいパソコンを購入すると幾らかかるか見積もりを出してみました。 一言で表すと「高い!」。円安の影響があって高いのはわかるのですがあまりにも高い。特にビデオカードが高すぎる。 …
いつもリハビリのために歩いている公園の一部の駐車場を白バイが貸し切りで使ってました。高速道路が近いので高速機動隊?かも知れませんが初めて白バイの練習を目撃しました。結構使っている公園なのですが白バイで貸し切りなんて初めて …
うーん。やはり腰が痛いと言うより悪化してる。そして今になって思えばヘルニア要因での足の痛みを今年経験してたのを忘れてました。この痛み、腰痛が悪化して足の痛みまで出てると思われる・・・。前回もそうですが病院に行っても脳神経 …
先日後遺症のための鍼・マッサージに行ったのですが腰が張っていると言われました。実は自分でも最近特に腰が痛いと思っていて原因は大体わかっていて「椅子の座り方」が原因です。これが原因で今年の前半からずっと腰痛が治らない。そし …
現在100%室内で猫を飼っています。この猫は子猫(生後数日位)の時に自宅の湯沸かし器の外の器具のところにいました。危なかったのでそのまま保護して家猫になりました。 そして初めての100%室内猫になったのですが、年齢はもう …
リハビリとして可能な限り普段は外出等をするようにしてるのですがその一環で家族の送迎(車)もしています。昨日家族の送迎をしていたのですが、交差点で右折をするために右ウィンカーを付けて右端で対向車がいなくなるまで待機していま …
ふと思ったんですが現在のAndroidスマホの大手と呼ばれるところはもう日本メーカーがほぼないですよね?。ほぼと言うのはSONY製のスマホが純日本製ですが次機種から中国メーカーに開発を依頼するとの噂があります。実際のとこ …
10月はスポーツの日があるので3連休の方が多いと思います。温度も昼間は適温(?)になったのでウォーキングもしやすかったです。3連休という事もあり、いつもウォーキングしている公園では公式の野球試合やイベント、近くの学校で運 …
昨日位から関東方面は朝とか夜が一気に寒くなった気がします。朝のウォーキングとかはもうTシャツのみとかでは無理な位寒い!。そして昼間の温度と比べて10度以上の温度差が続く・・・。せめて温度差は無くして欲しいのですが!。これ …
最近コンタクレンズから眼鏡へ変更しました。コンタクトレンズで物が見えずらくなったので調べてもらうと老眼でした・・・。老眼はコンタクトレンズの遠視とかの調整で対応出来るようですが根本的な解決にはならないし、今後老眼は悪化す …
所有しているマイナンバーカードの番号確認の通知が届きました。何故今更?と思うのですが・・・。 自分の場合は去年から今年に掛けて番号の登録番号がおかしいと言うより、自分の障害手帳が他人と結びついていた(?)ようで自分のカー …
1日2回ウォーキングするようにしてるんですが1回目は朝、2回目は昼にしています。今日の朝の気温は21度。そして昼の気温は32度でした。毎日温度差が1日で10度以上違いがあるので体調を崩すなと言う方が無理な気がします。 毎 …
ふ~。やっと解決したようです。 改めて書くとパソコンで困っていた問題点は以下です。 ・OS:Windowd11 ・ブラウザ:クローム(タブあり設定) ・セキュリティソフト:McAfee リブセーフ ・現象:クロームを立ち …
最近の温度差が酷いように思えます。朝ウォーキング行くときに20度ちょっととかで昼には35度前後とか有り得ない位に温度差が激しいです。これは体調壊す人多いような気がする。自分もこの温度差で結構やられてます。 朝のウォーキン …
今日も空いてる時間にクロームの画面が白画面になるよくある、あるあるの不具合を調べています。時間掛かり過ぎ・・・。現状分かった事は機能拡張で動作している確定申告用の機能拡張「e-Tax AP」を停止すること。これを停止する …
今日はリハビリ以外は主にパソコンの不備・不具合?を調べていました。内容的にはクロームのブラウザ画面が白画面になることがあると言う、よくある現象です。 この手の対応は大体がブラウザのキャッシュクリアで直ると思うのですが直ら …
腰が少しずつではありますが改善されてきてるのでさらに対策をしてみました。実はPCデスクはスタンディングデスクを使用するようにしてたのですが、これは元々腰痛対策として導入してたんですがずっと立ってるわけではないので、座る時 …
今日もウォーキングをしてたのですが外が暑すぎます。。。温度が高いと体重管理と言う意味で言えば汗を沢山掻くので良いかも知れませんが、外に出るのが危険な位暑いと言うのは9月では流石に有り得ない。 外出が危険な暑い日はいつまで …
腰痛が中々治らないので日常生活で「椅子の座り方」を変えて見ました。自分のPCデスクはスタンディングデスクに変更しているのですが、常に立っている訳ではなく疲れたら以前から使用しているPC椅子を使っています。恐らくこれが原因 …