自分も知らなかったのですが、最近は海外電話を使って高額請求させる悪質なケースがあるみたいですね。
よくあるのは海外からの詐欺電話だと思いますが、詐欺電話ではなく「海外からのワンギリ」です。この海外からの電話着信が曲者で、日本で言うダイヤルQ2形式でワンギリを掛けておいて、着信を受けた人が誰だろうとかけなおすと1分5000円とかの高額海外電話(海外版のダイヤルQ2に近いと思う)になり、掛けなおすだけで高額の被害が発生します。
ほとんどの人は掛けなおさないでしょうが、海外だと発信電話番号を偽造することが可能なところがあるようで、仮に着信を受けた人の友人等の電話番号に偽造されていると掛けなおす人っていますよね・・・。実際には海外に電話することになったりするケースがあり怖すぎます。
知人や仕事等で海外からの電話を使う人以外はもう海外電話は全て着信拒否でいいと思う。こういうのはさっさと法改正かキャリアが対応を入れてほしいですね。