[ 保有 ]
■ 6件
[ 決済 ]
■ 1件
[ シストレ損益 ]
前日比:+
当月損益:+1.53%
当月取引回数: 9回(仕掛け時のみカウント)
年率:ー3.85% ※概算・税引き後(含み益含む)
DD(年):5.53
最近被害が多い証券会社の乗っ取りについて色々考えてたのですが、コレって2段階認証が突破されてる可能性が高いことを考えるとブラウザのセッションとかを乗っ取られてる気がする。
そうなると例えば証券会社の登録アドレスをGMAILにしてるとGMAILはログインされてしまえば、メール確認が出来る。これによって2段階認証は少なくても突破出来ると思う。
Googleから他デバイスからのログイン通知がメールにくるだろうから被害に合うとこの辺りがどうなってるか知りたいな。後は今被害に合われてる方はどのメールを使用してるかも知りたいところですね。
恐らくこのやり方の被害の場合、アマゾンの2段階認証アプリとかも乗っ取られるからそっちの被害もありそうな気がします。
証券会社のメールアドレスをGMAILに変えようかと思ってたんですが、原因がわからないと躊躇するなぁ・・・。
ちなみにAppleIDは10年以上から常にパスワードリセット要求、フェイスブックも最近はリセット要求メールが届くので、色々とハッキングが流行りすぎ・・・。