恒例行事等の習慣感覚

昔から考えてるのですが日本の恒例行事等について疑問が沢山あります。例えば正月は初詣に行くとかありますが人によって価値観が違うので日本の行事全てが正しいとは思えないんですよね。あくまでも自分の価値観ですので人に強制するつもりも全くありません。ただですね。結構気になる事は例えば結婚式です。式を挙げる人は和風の式典はほぼしますよね?。そして洋風の式典もしたりもする。でも死んだ時には和風の「お墓」や「式典」しかしてないですよね。単純に考えて日本風?というより慣例でやってるしか思えないと言う考え方を持っています。クリスマスもするしお盆もする。とか色々ありますが慣例行事と言うのはビジネスにも繋がるので一概には言えませんが気にしなければ何でもいいような気がする。普段日常的に接している行事等は本当にその意味を考えると「周りに流されている」ように見える。私の場合は仕事柄「目的の意図、意味」をよく考える事が多かったのでよく考える事が多いのですが、ふと考えるとこういうのは沢山ありますよね。最終的には本人が良ければ何でも良いとは思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村 病気ブログ くも膜下出血へ
にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です