リハビリやストレッチをやりすぎて何度となく一時停止等を繰り返してるので、懲りずに休養中に色々対策を考えてました。
以前からPTさんからも言われてるのですが身体が固すぎる。
自覚はあるのですが後遺症部分の疼痛等が原因で躊躇して敢えて動かさないようにしてたんですよね。でもそれはダメだと言うことで自主トレーニングやリハビリを兼ねてストレッチをしてたのですが、やり方が不味いのでしょうね。
失敗(痛める)と言うことは何かしらの原因があるので自己解析するとやはり後遺症部分に絡む部分が特に固いです。
当然と言えば当然なのですが、それでも何かしらの対策を立てないと良くても現状維持しかないので懲りずにストレッチを再開してます。
今ではYoutube等の無料動画やブログ等で情報は沢山入手出来るので良い時代になってますよね。
これを参考に再開してるのですがやりすぎだけは注意しよう・・・(何回も失敗した人のセリフではないのですが・・・)。
おはようございます。
揺すること一択ですね、マッサージとしては。
病院でも丁寧に解してから運動でしたし。
柔らかくないのを無理に伸ばしたら・・・・・。
私の失敗例では、わずか5回ほどで痛めましたwww
やり方が悪かったら変える → 即、変えました!
ありがとうございます。
5回で痛めるとは大変でしたね・・・。
自分も人のことは言えない位やらかしてるので反省です。
失敗しても再起出来る程度な動作にして、ダメならやり方を変える方針でいきます!。