後遺症の平衡感覚機能をそろそろ鍛えて改善したい。ずっと思ってましたが他の機能のリハビリやその他リアル生活状況の方を優先していたので、ずっと後回しにしていました。自分の場合は24時間ずっと眩暈はありますが一応は何とか歩ける。しかし眩暈の影響により自転車等乗れないとか仕事の選択肢にも影響しているのでなんとかしたい。そこで入院中のリハビリ方法を思い出してみたんですが何気に良かったのがバランスを使う「ゲーム」。自分が入院してたリハビリ病院ではPTでもOTでもゲーム機のゲームを使ったリハビリがありました。そこでネット上の知り合いに色々ゲームを教えて貰い、「スプラトゥーン」と言うゲームをスカイプ上の画面共有で見せて貰いました。正直そこで自分では付いていけないレベルのゲーム、バランスを鍛える事が出来そうなやつだと思いました。入院してるときのゲームでは最初年齢は40代ではあるけど76歳判定されてたのが退院時には60歳位の判定まで改善されていたので、ゲームでも改善の余地はあると思っています。でもゲーム機自体多分20年以上購入した記憶は無い。そして今ってゲーム機本体とソフトで5万円位とか普通にしそうだし迷う所。とかなんとか言って色々方法を検討中です。
平衡感覚だけでいうと、入院中、歩行器で歩行許可が降りた時に、膝を上げて歩くのを手すりの近くでやっていました。足を上げている時間が長い=片足のみで立っている時間が長いわけです。体幹がよくなってくると安定していった(無理は禁物)ので、独立歩行になってからはノートPCを持って運ぶことを念頭に、2Lのペットボトルを手提げ袋に入れて、片手で持ってバランスをわざと崩して歩いていました。いきなり距離は難しいので、病棟1周が100mであることを割り出して、徐々に距離を伸ばして行きました。
退院してしばらく肩を振って歩いていたのは、意図的にバランスを崩しても歩けるようにするためであり、ここで靴底が擦るかどうかは結構重要なことでした(複数同時並行処理が出来ているか、また異常時に自己補正しているか)。それ以前にまずモノが持てなかったので、入院中、左手で携帯を握りしめて家族との連絡lineを打っていました。結局、左手の回復は車いすの走行でグッパーが多くなることと、長時間握ることでした。
前後するけど、それでも退院直後は20kgの農業資材は持てるが足が動かせませんでした。(持つだけで平衡感覚を使い切っている+筋力不足) 足が動かせるようになるには9ヶ月位かかっており、平衡感覚と筋力がつかないとダメでした。いまでも持てないことはないけれど、力むことがないように気をつけているため、なるべく持たないようにしています。やり方は様々あるはずなので、まずはやってみることかと考えています。
座しているだけでは何も変わらないのです。
ありがとうございます。
参考になります。
やはりご苦労をされていますね。
自分も大体同じでしたのでよくわかります。
私も入院中の時は結構試行錯誤していました。
退院してからも平衡感覚の影響で歩くにしても周りに神経を使うので(今までと違う身体のため)、
ちょっとしたことで頭が疲れていました。
そういう理由もあって頭の持久力を付けるように頑張りました。
今はこれでも大分良くはなってるのですが、次のステージとして
「もう少し平衡感覚の揺れ」を抑えたいと思っています。
それで何とか平衡感覚障害の眩暈等を改善したいのですが、
今の所ゲームでも何でもいいので「揺れ」に対する耐性を
もっと付けないとダメかなと考えています。
取り敢えず出来る事からやっていきたいなと思っています。
補足です。
揺れ で考えると未だに車の左側から降りるとき、左足の一歩目はすごく注意して降ろしてます。足裏から連続的にくる刺激(例:歩行)には体が反応を返して来ますが、最初の1回目、左足だけは鈍いみたいです。感覚の揺れなのでしょうか。しっかり着いたのを確認して右側を降ろしている自分が判ります。また退院後、スーパーの棚の間を通るのがとても怖かったです。万一ここで転倒したらと思うと、身構えていたんでしょうね。
『複数同時並行処理が出来るかどうか』は重要なところで、なんでもいいので同時並行処理の訓練はした方がいいです。余力がない脳では一つ一つが中途半端になり、それは危険と直結です。言語療法士さん曰く、『会話しながら歩ける』というのはかなり難易度が高いそうです。
まずは一歩前へ。
ありがとうございます。凄くわかる気がします。
自分もウォーキングとかで歩く時、特に歩道が無い車道を歩く時は平衡感覚の問題+歩きづらい問題で
「もし」何かあったら怖いので足の重心を正常の足に置いて、倒れても車道側に転ばないように何時も気を付けてます。