最近に限らずですが後遺症持ちになるとなんだかんだでリハビリあるのみですね。何もしないでただ腐ってるだけではほぼ何も変わらないし、何かリハビリをした方がまだ改善の余地があるだけで気分的にも違いますしね。最初のうちもそうだけど、今時点でもやはりリハビリあるのみだとよくよく思う。まぁこんなの基本中の基本なんだろうけど最近は特にそう思う。それと昔はよく「闘病」ってのをよく聞いたような気がしますが、自分も病気と闘うと言う意味でよくわかる気がします。昔の人はよく闘う病気と書いたもんだと感心します。まぁ。現状はとりあえず自分で出来る所からはじめるのみですね。って当たり前の事はわざわざ書くレベルではないんですけどね・・・。
おはようございます。
>何もしないでただ腐ってるだけではほぼ何も変わらないし、(略)
そのとおりだと考えています。行動無くして変化なし。
MADIA氏は富士山の6合目に行ってますよね。あれはスゴイ。
>現状はとりあえず自分で出来る所からはじめるのみですね。
>って当たり前の事はわざわざ書くレベルではないんですけどね・・・。
いや、十分に書くレベルですよ。
症状は各自バラバラ。
だから取り組みも各自バラバラ。
座しているだけでは変わらない。
集団になっても解決しないんだから、個々にやるしかない。
批判されようが関係ないので、少しでもQOLを上げるだけ。
緊急搬送時、呼吸以外は自己完結出来なかった。
脳幹は生命維持に関するところ。
家族には脳死か植物の可能性まで告げられた。
それが今、こうなっている。
https://doranosuke2007mk2.blog.fc2.com/
おはようございます。
富士山に行ってたのは最初は再就職の為の名目の1つだったんですが、
今はもう健康を確認するためと言った感じになっています。
確かに振り返ると相当無謀でしたね・・・。いけるだろう!?と感じでやってました^^;
何にしても出来る所、出来そうな所からやってる感じです。
やはり皆さんも相当な状況だった事を意識されてる通り、
当時を振り返れば今は全然良い方と思うべきですよね。
自分も30%は・・・と話があったようですし、良しとすべきですね。
これからも自分も頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。