失効年休積立制度について

皆さんは執行年休積立制度をご存じですか?。これ、自分も入院して知り合った患者さんから教えて貰ったんですがかなりいい制度ですね。まず会社員の制度です。そして法律上の規約等は無くて各企業が自由に設定出来るようです。内容として …

家計急変世帯向けの臨時特別給付金について

去年(2021年)は入院してて会社も首になってますので収入が無いです(その前の2020年は年末まで働けてるので2020年は対象外)。無いといっても不用品の処分で70万ちょいは売りましたが処分した不用品の所得費用の方がでか …

寒さが後遺症に影響するのか?

最近特に寒いですよね。何回か書いてますが2021年10月頃から右半身の後遺症が悪化してる感じがしてるんですよね。最初は寒さのせいだと勝手に思ってたんですよ。でも最近ではどんどん悪化してる気しかしないんだよねぇ。良くなるの …

脳卒中者の再就職について

いよいよ自分が目標にしてた再就職予定の日程が近いづいてきました。一応外見上は障害者とわからないかも知れませんがよく見ると動きが遅いとかがわかるレベルの障害持ちの再就職です。障害的には恐らく立ち仕事は厳しいです。後遺症は両 …

芸能界でコロナ感染相次ぐとか言うニュースについて

最近と言うかずっとありますが、芸能界でコロナ感染相次ぐって似たようなニュース一杯ありますがこんなのニュースにする必要があるのかが個人的にはわかりません。芸能界だけコロナに感染しないとかでもある訳ですか?。芸能人だろうが一 …

大口・機関様症候群?

前にも書きましたが自分は株取引する際にYahoo株掲示板を見る事があります。基本的には何で株価が上がったのか、下がったのか程度の情報を見るだけのために見ています。そして必ずと言っていい程それらの掲示板には「機関がいるから …

Googleのタイムライン機能は凄いですね

Googleのアカウントを持っているのですが、このアカウントのGmailにタイムラインのメールが来てました。簡単に話すと2021年度のあなたの行動記録を送るので確認して下さいと言うような内容のメールが届きました。内容を見 …

国の税金の無駄遣いについて

あくまでも個人的な見解と過去の経験によって書いてますので判断はご自分でして下さい。自分はくも膜下出血前まではITのソフトウェア開発をしてました。守秘義務の問題があるので詳しくは書けませんが国関係の仕事を幾つかしたことがあ …

一部の動物ボランティア団体等について

ボランティア団体にも色々な団体があると思いますが、動物のボランティア団体で「お金を要求する」団体もあるようです。個人的には正直言ってボランティア団体を謳っているならお金を取るのはどうかと思う。お金を取るなら「ボランティア …

右半身が燃えるように熱く感じる

くも膜下出血の影響だと思いますが退院してから障害のある右半身が時折燃えるような熱さを感じるときがあります。感じるだけで何か動作とかに問題がある訳では無いのですが、入院中は無かったのに退院してから熱く感じると言うのは悪化し …

障害者になってからの心持ち

くも膜下出血の影響で自分は障害持ちになりましたが未だに障害持ちと言う感覚がありません。例えば両手が常に痺れてるんですが今まで通り手を使うことが出来るため不自由はしてません。だからなのか障害はあるけど障害持ちと言う認識が多 …

2022/01/20システムトレード(株)の損益

[ 保有:買い ]なし [ 保有:売り ]1518 三井松島ホールディングス ※シストレ外、オリジナルルール対象銘柄 [ 決済 ]なし [ シストレ損益 ]年率:+0.28% ※含み益含む、オリジナルルール損益含まず。 …

右半身の機能低下は痙縮?

去年(2021年)10月位から右半身の色々な機能がおかしい感じがしてます。具体的には障害がある右半身が至る場所でいきなり痛みが出る(少ししたら痛みは消えます)。右手を水で洗い流すと水が当たると痛い気がする。歩きづらくなっ …

2022/01/19システムトレード(株)の損益

[ 保有:買い ]なし [ 保有:売り ]1518 三井松島ホールディングス ※シストレ外、オリジナルルール対象銘柄 [ 決済:買い ]6191 エアトリ [ シストレ損益 ]年率:+0.28% ※含み益含む、オリジナル …

脳卒中前にやっておいた方が良いこと

自分の体験談として脳卒中前にやっておいたほうがいいことがあるので書いておきます。どちらかと言うと脳卒中とか関係無い話でもありますが、こんなのは起きないに越したことはないのですが「もし」に備えてしておいたほうが絶対良いと思 …

2022/01/18システムトレード(株)の損益

[ 保有:買い ]6191 エアトリ [ 決済 ]なし [ シストレ損益 ]年率:+0.46% ※含み益含む、オリジナルルール損益含まず。 平和です。とても平和で眠くなります。相場に張っていても意味がないので今日は(も? …

脳卒中後にやっておいた方が良いこと

自分の体験談として脳卒中後にやっておいたほうがいいことがあるので書いておきます。恐らくご家族の方が主に対応された方が良い内容だと思いますので参考までに書いておきます。 1:限度額適用認定証の申請 これは入院や手術等の代金 …

2022/01/17システムトレード(株)の損益

[ 保有:買い ]6191 エアトリ [ 決済 ]なし [ シストレ損益 ]年率:+0.13% ※含み益含む、オリジナルルール損益含まず。 何もHitせず。しょうがないとは言え、間違って決済してしまったシャルレはやはり結 …

システムトレードの検証時間が取れない・・・

ハイ。タイトル通りなんですが只の言い訳ですね(*´σω・、)ホロリ。最近病気後の社会復帰のためのリハビリや再就職活動に時間を割いているため、シストレの検証時間があまり取れていません。結果言い訳なんですがね・・・。一応検証 …

神奈川県小田原のみかん

小田原のみかん。ほとんどの人がみかんは甘いものだと言う認識だと思うのですが小田原に引っ越ししてきてから20年は立ちますが、この20年間小田原産で食べた「みかん」は全てすっぱいです。八百屋で「おいしいよ」と言われて買ったみ …

通勤リハビリ

就職活動の一環として電車・バスの乗車リハビリをしてきました。自分の場合は横浜駅あたりを就業場所と想定してますので、小田原から横浜駅まで90分間は少なくても電車・バスの乗車を想定しています。なので満員電車を見込んで平日の朝 …

平衡感覚障害を甘く見ていたのかも

くも膜下出血の影響で幾つかの障害持ちになりましたが、その中で平衡感覚障害ってのも持っています。障害内容としては書いてある文字通りですが平衡感覚がおかしくなる障害です。自分の場合はこの障害の影響で常に眩暈(クラクラ感)があ …

血圧を下げる対策で自分に一番合ってたのは?

血圧が高めだったので自分は退院してから色々血圧を下げる方法を試してます。脳卒中全体で共通で言えるのが「血圧を平均以下にする」だと思います。自分がくも膜下出血を発生したときは上の血圧が200を超えていたそうです。自分が覚え …

障害の悪化?

ちょこちょこ書いてますが去年(2021年)の10月位から障害の一部が悪化してる気がします。改善するのなら嬉しいのですが悪化するとか120%考えて無かったことです(´;ω;`)ウゥゥ。自分としては寒くなったのが原因か!と思 …

障害者(私)の再就職チャレンジ

そろそろ予定していた再就職チャレンジの時期が近づいてきました。正確には2月の半ばからですが日常生活も働いた場合を想定した規則正しい生活にしなければと思ってます。ですがやる前から書くのも何ですが、ぶっちゃけ言えば相当厳しい …

脳卒中後の車の運転免許再開時期

自分はくも膜下出血になりましたが普通車・普通二輪車の運転免許を再開出来ています。再開するにあたり1つだけ気を付けた方が良い所がありましたのでお伝えしておきます。それは後遺症等無くても脳卒中後3か月は車の免許再開(訓練・試 …

障害者としての自覚が足りないのかも

自分が持っている傷害の1つに温痛覚障害があります。これは右半身の温痛覚が基本感じないと言った障害です。この事を健常者の知り合いの方に話した時に「怖いなぁ」と言う言葉が出ました。これは自分も逆の立場なら言ってたかも知れませ …

自分の場合のくも膜下出血の原因

色々くも膜下出血に関することを記事にしてきましたが、肝心の自分の場合のくも膜下出血の原因を書いて無かったと思いますので書いておきます。自分の場合もよくある「瘤の破裂」です。場所は小脳のところの枝分かれしている所です。事前 …

看護師さんの言葉が胸に残る・・・

去年の年末に糖尿病の合併症確認のために眼科へ定期健診に行きました。糖尿病自体もう薬も飲んでないので眼科でも特に大きな問題は無かったのですが、ある看護師さんの言葉がグサリと胸に刺さりました。自分は約5か月程入院してたので行 …

2022年のシストレ方針(主にマルチストラテジー)について

2022年になって少し日が経って遅いですが今年のシストレ方針を考えました。去年と言うより一昨年の10月位から空売りが散々です。でも一時の損益でマルチストラテジーから外すのはどうかなと思って1年は様子を見ました。結果ボロ負 …

2022/01/05システムトレード(株)の損益

[ 保有 ]なし [ 決済 ]なし [ 損益 ]年率:+0.0% ※含み益含む 今年から外したあるデイトレ空売りですが、今日シグナルが出てシグナル通り(1518銘柄)に仕掛けていれば見事敗北していました。うーん。様子見と …

シストレの空売りロジック・仕様について

株でシステムトレードをしているんですがどうしても腑に落ちない事があります。それは空売り時のデイトレです。自分がメインで使用しているソフトはシステムトレードの達人なんですがこれだけは納得出来ないのです。デイトレの空売りは基 …

2022/01/04システムトレード(株)の損益

[ 保有 ]なし [ 決済:買い ]3302 帝国繊維 [ 損益 ]年率:+0.0% ※含み益含む 決済のみです。今日は日経大幅高ですね。やはりアノマリー通りの動きかぁ。年末に仕掛けていたけど約定しなかったからきついなぁ …

闘病中はペットにかなり癒されてます。

くも膜下出血で入院中の事ですが後遺症のせいでベッドから立ちあがる事も出来ないし、暴れたらしいので入院初期の頃は左手に結索?の紐で縛られたので身動きすらも出来なかったのです。こういう状況だとやはり人間ストレスが溜まるもので …

病気発病から1年立つと感慨深い。

病気発病から1年立つと凄い感慨深いです。だって1年前の今日とかは病院に入院してて意識が曖昧で何年何月何日すらもわからなかったし、立つことすら出来なかったです。挙句の果てに意識がないままの年越しでした・・・。しかも振り返っ …

くも膜下出血後に起きた出来事その3

その3の出来事となります。これは一番夢に近い感覚でした。内容的には近未来感がある出来事です。目を閉じたり、スマホでリモートアクセスすると自分の実体がその世界に瞬間移動するというものです。今考えれば普通におかしい。瞬間移動 …

明けましておめでとうございます(2022年)

明けましておめでとうございます。自分にとってはくも膜下出血後、ある意味初めての年明けとなります。くも膜下出血は2020/12/28に発病したので2021年も病気後初めての年明けではあったのですが、自分が目を覚めして自我が …